【どこで観る?】NHK/NHK BS/NHK ONE・SPOTV NOW・MLB.TV・J SPORTS・Prime Video 徹底比較|2025ワールドシリーズ視聴ガイド

スポーツ
記事内に広告が含まれています。

|文・橘 蓮(MLBジャーナリスト)

ABEMA

朝9時、青の物語が始まる。

ワールドシリーズ2025――大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希が投げる朝。
テレビをつけるか、スマホを開くか。
どの選択にも、それぞれの「物語の入り口」がある。

本記事では、NHK、SPOTV NOW、MLB.TV、J SPORTS、Amazon Prime Videoを中心に、
料金・画質・実況言語・見逃し配信などを徹底比較。
自分に合った“視聴スタイル”が見つかるよう、最新情報をまとめた。

◆ NHK/NHK BS/NHK ONE:地上波で観るならこれ

NHKは2025年ワールドシリーズ全試合を生中継予定。
NHK総合・BSP4K・NHK ONEの3チャンネル体制で、実況は日本語、解説には元メジャーリーガー陣。
ハイライトも深夜帯で放送されるため、リアルタイムでも録画でも楽しめる。

  • 🟦 生中継: 総合(第1・4戦)、BSP4K(第1・4戦)、BS(第2・3戦)
  • 📱 配信: NHK ONE(同時・見逃し配信対応)
  • 💬 実況言語: 日本語実況・日本語解説
  • 💰 料金: NHK受信料のみ(追加課金なし)
  • 🔁 見逃し: NHK ONEで試合後も視聴可能

最新編成はNHKスポーツ公式Xで随時更新中。

◆ SPOTV NOW:ポストシーズン全試合を日本語実況で

日本のMLBファンの定番アプリ。
SPOTV NOWは2025年のポストシーズン全試合を日本語実況付きでライブ配信。
ハイライト・見逃し・マルチビューにも対応し、「いつでもどこでもワールドシリーズ」が叶う。

  • 📺 配信内容: ワイルドカード~ワールドシリーズ全試合
  • 💬 実況言語: 日本語実況(特別ゲスト回あり)
  • 💰 料金: ベーシック月額2,000円/プレミアム月額3,000円(税込)
  • 🔁 見逃し: 全試合アーカイブ対応
  • 🎥 画質: 最大1080p(プレミアム)

👉 公式発表はこちら:SPOTV NOWプレスリリース
解説には田口壮、長谷川滋利、五十嵐亮太らが登場予定。

◆ MLB.TV:公式配信の“王道”

MLB公式の配信プラットフォーム。
アメリカ国内では放映権の制限があるが、日本ではAmazon経由で契約可能。
試合中の全カメラ切り替え、実況音声変更、チャプター機能など「分析派」に最適。

  • 💰 料金: 月額29.99ドル(約4,500円)/年149.99ドル(約22,500円)
  • 📱 契約方法: MLB公式またはPrime Video内「MLB.TVチャンネル」
  • 🎥 画質: 1080p対応
  • 💬 実況言語: 英語(現地放送)
  • 🕒 見逃し: 全試合フルアーカイブ

MLB公式ページ:MLB.TV公式

◆ J SPORTS:衛星放送中心の録画中継

スカパー経由で視聴可能なJ SPORTSは、2025年もドジャース戦を中心に中継。
ワールドシリーズは録画放送での編成がメイン。
現地実況を採用し、じっくり観たい層におすすめ。

  • 💰 料金: スカパー!基本料429円+J SPORTS視聴料2,980円=月3,409円(税込)
  • 🕒 放送形式: 録画放送中心(翌日深夜)
  • 💬 実況言語: 日本語実況

公式番組ページ:J SPORTS公式サイト

◆ Amazon Prime Video:気軽に観たい人向け

プライム会員なら追加料金なしで視聴できる試合も。
さらにPrime Video内から「SPOTV NOW」や「MLB.TV」チャンネルを追加契約すれば、
すべてのポストシーズンをPrime経由で視聴可能。

  • 💰 料金: 月額600円/年額5,900円(税込)
  • 🕒 無料体験: 初回30日間無料
  • 📱 対応端末: スマホ・PC・テレビ対応

Prime登録はこちら:Amazon公式ページ

◆ 各サービス比較表(2025年10月時点)

サービス 実況 画質 見逃し 料金/月 備考
NHK総合/BS 日本語 4K対応 NHK ONEあり 受信料のみ 全試合中継
SPOTV NOW 日本語 720~1080p 2,000~3,000円 全試合ライブ+特別ゲスト
MLB.TV 英語 1080p 約4,500円 全試合+詳細データ視聴
J SPORTS 日本語 1080i × 約3,400円 録画放送中心
Prime Video 日本語/英語 1080p 600円 SPOTV NOW/MLB.TV連携可

◆ 橘 蓮の「おすすめ視聴スタイル」3選

  1. リアルタイム派: NHK総合 or SPOTV NOW(日本語実況+朝の臨場感)
  2. データ分析派: MLB.TV(英語実況+マルチカメラ)
  3. ながら観派: Prime Videoアプリ+イヤホン視聴

どれを選んでもいい。大事なのは、「その瞬間を観届ける」こと。
球速の数字よりも、打球の行方よりも――そこにあるのは人の物語だ。

◆ 関連記事リンク

◆ まとめ──「どの画面で観るか」は、どんな夢を信じるか。

MLBの頂点を決める舞台。
選手が挑むように、観る僕らにも“選択”がある。
地上波の温かさ、配信の自由、衛星の迫力。
どの方法を選んでも構わない。
その一球に、心を投げ込めればそれでいい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました